お知らせ– category –
-
トレーニングで!何?する?
いよいよ4月と新しい季節の始まりです!桜の咲くころ、今年は開花予想では開花時期は例年より遅れそうです! 運動を始めるのにも良い季節かもしれませんね。訛った身体を動かして新しい自分を手に入れよう! その時、トレーニング?の目的をどうしますか?... -
軽くする??
軽くする?? 体重の話ではなくて・・・、身体の動きを軽くすることがトレーニングテーマに必要です。 トレーニング!! 運動って!! 考えると無意識に、痩せる、とか、筋肉をつける 何て考えてしまいますが、本来の目的は、身体の動きを軽くして、日... -
同じではない!!
春の陽気に誘われて虫たちも土の中からゴソゴソ!! 私達も正月が明け、あれ?何だか身体が重いぞって感じるこのごろですね。どうでしょうか?さぁ、動くぞって決意はいいけれど、身体の状態はいかがでしょうか! クライアントさんから「特に何もしていな... -
コップを大きくする
ここに、200ml入るコップがあります、200mlを超えるとオーバーフローして溢れます。 では、オーバーフローしないようにするにはどうしますか? 1 コップに入れる水の量を少なくする 2 コップを200mlから300mlに変える さて、1... -
背骨の自由度を高める!!
背骨の自由度を高めると、呼吸も関節の動き、肩甲骨の動きも良くなり良い事づくめ。 膝関節、肩関節の動きを良くするのに一度、背骨を動かすといいでしょう! 代表的な運動は、ストレッチポールお勧めです! 少し前に流行った丸い筒のアレですよ! それに... -
車検?終わりましたか!
もう少しで、二十四節気(啓蟄)を迎えいよいよ春を感じる日も多くなりそうです。 さぁ、運動不足で、溜め込んだ栄養をと考えて、動き出すと?。。。 あれ?こんなところ痛かったかな?あれ、筋肉痛が治らない、、、なんて、身体トラブルが 最近は、手軽なジ... -
膝関節症の落とし穴??
変形性膝関節症?? 年齢膝?なんてCMでも流れていますが、年齢?加齢?から来る膝の痛み!! 多くは、ひざ下が大きく外側に変形してくることから、膝関節のかみ合わせが悪くなり 引き起こされる痛みです!! ブロック注射を打つのか?水を抜くのか?痛み...