熱中症と熱疲労に引き続きご注意ください

目次

🌞 熱中症・熱疲労にご注意ください!🌡️

近年、気温の上昇により熱中症や熱疲労のリスクが高まっています。特に気温30℃以上の日は要注意です。命に関わる危険もあるため、こまめな対策を心がけましょう。

夏の暑さ(35度以上に)に少しづつ慣れてきている今こそ注意が必要です!

涼しい部屋にいるから、水分?は危険です!

からだの中に水分を蓄積するには3日程度、熱疲労は遅れて来るのでその時間差に注意です!


🔺 熱疲労とは?

  • 暑さにより体内の水分や塩分が失われ、倦怠感・めまい・吐き気・頭痛などが出る状態です。
  • 放置すると重度の熱中症に進行する可能性があります。

🚨 熱中症の主な症状

  • めまい、立ちくらみ
  • 頭痛、吐き気
  • 筋肉のけいれん
  • 高体温(体温が40℃近くまで上昇)
  • 意識障害(受け答えがおかしい、意識がぼんやりする)

✅ 予防のポイント

  1. こまめな水分・塩分補給
    • のどが渇く前に水やスポーツドリンクを補給しましょう。
  2. 無理をしない
    • 炎天下の長時間作業や運動は避け、適度に休憩を。
  3. 涼しい服装と日よけ対策
    • 通気性のよい服装、帽子や日傘の利用を。
  4. 冷房を適切に使う
    • 屋内でも熱中症は起きます。我慢せず冷房を活用。
  5. 周囲にも目を配る
    • 高齢者、小さな子ども、持病のある方は特に注意を。

🆘 体調が悪くなったら

  • すぐに涼しい場所へ移動
  • 衣服をゆるめ、冷たいタオルや氷で体を冷やす
  • 水分(塩分も含む)をゆっくり摂る
  • 重症の場合はためらわずに救急車を呼びましょう(119)

みなさんの健康と安全のために、暑さ対策をしっかりと行いましょう!


適度な運動も行い、夏を楽しみましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次